絵置き場です このブログのイラストの著作権は製作者に発生します。 営利を目的とした加工、複製、転載などはおやめください。
セル画のメイキング完
忍者ブログの仕様が変わって・・・拍手いただいていたのに気づきませんでした!
みなさん拍手ありがとうございます!m(_ _)m
ご覧いただきましてありがとうございます!
これでセル画のメイキング記事も完成でございます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は背景を描きます!
ひさしぶりにぱっきりしない絵をかくので
気分が変わります。
使い慣れたリキテックスで描きたかったですが、
セルを重ねると、メーカーは違えどアクリル絵の具同士、
くっつきそうなきがするので、ポスターカラーです。

今回の背景は青空です。
スケッチブックに、枠線をひきます。

雲にしたいところを抜いて塗って

水でぼかして

ティッシュでぬぐいます。

白をのせて

大胆すぎる筆あとを消す感じで・・・
(焦る平筆)

青色で白色を追い詰める感じで・・・(-_-;)

平筆をやめてふつうの筆に持ち替えて
エッジを描くかんじで・・・

ちまちまと・・・

白くしたいところをおもいっきり白の厚塗りにして・・・
白さがたりないところには、
ダメ押しで更にエアブラシで白を重ねて
白を強くして完成です!
厚塗りしているのでよく乾かします。
水気で紙がたわんでいるので、スケッチブックを閉じて、上から重石をして
しばらく置いて平らにプレスします。

平らになったらカットします。

完成したセル画と重ねて・・・
すべて完成です!
セルを結局4枚だめにした時点で、もうだめかとおもいましたが
完成させることができて本当によかったです・・・
このあと霊夢でもセルをダメにするので、そうそう「慣れ」は身につかないようで
くじけそうになりましたが
セル画のアナログ時代のアニメを見直したら・・・弱気にはてきめんのクオリティで・・・
なんとか描きあげられました(;´Д`)
みなさん拍手ありがとうございます!m(_ _)m
ご覧いただきましてありがとうございます!
これでセル画のメイキング記事も完成でございます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次は背景を描きます!
ひさしぶりにぱっきりしない絵をかくので
気分が変わります。
使い慣れたリキテックスで描きたかったですが、
セルを重ねると、メーカーは違えどアクリル絵の具同士、
くっつきそうなきがするので、ポスターカラーです。
今回の背景は青空です。
スケッチブックに、枠線をひきます。
雲にしたいところを抜いて塗って
水でぼかして
ティッシュでぬぐいます。
白をのせて
大胆すぎる筆あとを消す感じで・・・
(焦る平筆)
青色で白色を追い詰める感じで・・・(-_-;)
平筆をやめてふつうの筆に持ち替えて
エッジを描くかんじで・・・
ちまちまと・・・
白くしたいところをおもいっきり白の厚塗りにして・・・
ダメ押しで更にエアブラシで白を重ねて
白を強くして完成です!
厚塗りしているのでよく乾かします。
水気で紙がたわんでいるので、スケッチブックを閉じて、上から重石をして
しばらく置いて平らにプレスします。
平らになったらカットします。
完成したセル画と重ねて・・・
すべて完成です!
セルを結局4枚だめにした時点で、もうだめかとおもいましたが
完成させることができて本当によかったです・・・
このあと霊夢でもセルをダメにするので、そうそう「慣れ」は身につかないようで
くじけそうになりましたが
セル画のアナログ時代のアニメを見直したら・・・弱気にはてきめんのクオリティで・・・
なんとか描きあげられました(;´Д`)
PR
