絵置き場です このブログのイラストの著作権は製作者に発生します。 営利を目的とした加工、複製、転載などはおやめください。
カラーインクとリキテックスで彩色しております。 肌色はクサカベとターナーです。
窓ガラスの向こうをしっかり描いたらごちゃごちゃしたのでぼかしました。
このときは色紙サイズの構図にこだわった思い出があります。
拍手コメント拝読しておりました。みなさんありがとうございます。
遅くなりましたがもしご覧いただいておりましたら幸いでございます。
6月18日のかた
周りでそれっぽく演出できたらよかったです。
ロジックに取りつかれて、一番伝えるべきことを見失うときがあり反省しております。
コメント下さいましてどうもありがとうございました。
大塚さま
ご覧いただいておりましてとても嬉しいです^^ なかなか資料がなくて大変でした。
私もほしいです^^不思議なご縁はあるもので、出来事は集中することがありますね。
またツボなものが描けたらいいです。
コメントありがとうございました。
正峰さま
この赤はさらっと塗っているようでいて(?)じつはものすごく重ね塗りしております。
思うような真っ赤はあまりないものですね。私も赤は本当に難しいと思っております。
スキャンしてモニタ上で見られるようにするのは本当に難しいです・・・。
oliveさま
思いっきり切り絵に向かない原稿を描いた気がしております。
カッターの刃を一箱くらい使った思い出があります。
コメントありがとうございました。今でもご覧くださるかたがいて嬉しいです。
木洩れ日にコメントいただきましたかた
はじめまして。
本当にいろんなところの決断にいちいち悩んだイラストで、気に入ってくださって嬉しいです。
もっときれいなものをたくさん描きたいです。
ありがとうございました。
roomsさま
セル画は本当にこんなものを何万枚と描いてアニメを作成していたのが信じられないくらい大変なものでした。
裏を塗って表から見たときの独特のつや感はくせになりますのでぜひやってみてください^^
コメント下さいまして嬉しいです。ありがとうございました。
PR
出品に間が空きましたが、GW中に、和風に春の辺と2枚仕上げてみました。
北斎の白鷹にあこがれて描きました。
それと、真田丸を毎週ちゃんと見ていたら、武具を描きたくなってしまいました。
赤を多用したせいか、取り込むと自動で調整されてしまうのか、
ほかの色が上手く再現されませんが
原画はピンク、肌色ともにもう少し鮮やかで明るい感じですです。
気に入ってくださいました方にお譲りしたいです。
短い出品ですが、よろしくお願いいたします。
◆2月27日の拍手コメントのお返事
正峰さんコメントありがとうございます。
いつか作業を動画で撮ったり、色々と保存しつつやっていきたいと思うのですが
最中はなんだか混乱していたり、焦ったりしてて写真は忘れるので
動画にしようと思いたち、スマートフォンで長く撮っていたら
保存した動画がなぜかカクカク仕様になっていたりで、がっくりしております。
彩色だけでも軽く15時間は超えますので、
環境を整えるとこから考えたいと思います。m(_ _)m
