忍者ブログ

絵置き場です このブログのイラストの著作権は製作者に発生します。 営利を目的とした加工、複製、転載などはおやめください。

   
c4efa3da.JPG霊夢さんと同じように、マスキングインクを拭って、
下のほうから塗っていきます。

ホウキが目立ち過ぎないように意識して、
靴やフリルを思いっきり描き込みました。






KC3O0273.JPG霊夢と違って魔理沙は髪の色が淡いので、顔と髪を先に描き込んじゃいます。










KC3O0275.JPG
レモンイエローとオレンジにゴールデンブラウンなどをいれつつ・・・






b1bd011d.JPG描き込んでいきます。
お口を開けた笑顔を滅多にカラーでかかないので、
試行錯誤してます。





KC3O0277.JPGまつげに使った色と同じ色で髪の毛も塗ります。










KC3O0278.JPGつやつやにしたいので、
濃い色で塗りこんでいきます。






KC3O0280.JPG左側の髪は背景の光が透けるイメージで・・・







KC3O0281.JPGこれで淡い色は完了です^^;
白魔理沙といったかんじです。









つづきます。

拍手

PR
つぎは魔理沙のメイキングです。

KC3O02650001.jpg
霊夢のように背景から塗るので、人物周りをマスキング
するのですが、
←ホウキの穂体はマスキングせず、柄だけマスキングしました。(画像薄くてスミマセン;)
マスケットインクで白抜きをすると、マスキングした場所と
してないところの境目に特有のインクだまりができたりして
白抜きしたところがくっきりはっきり浮くので
小物が絵から浮かないように、バランスを見ながら描くためです。
かるく色を乗せて、ホウキがあるよ~という雰囲気だけ出して間違って背景を濃く塗ったりしないようにしておきます。意外とにじみは容赦がないので・・・
伸ばしたほうの脚まわりも,紙肌を活かす予定なので、マスキングは無しに。
ad101667.jpg

霊夢とおなじように、ハケで水を塗ってから、インクをにじませていきます。
ターコイズブルーやトゥルーブルーや緑系を使いながら・・・







KC3O02670001.jpgすぐ塗った水が乾くので、何度か水を塗りなおしつつ・・・










KC3O02680001.jpgじわじわインクをのせていきます。
穂体のところは塗りすぎないように~
水張りをちゃんとしていると、紙が波うちにくくて良いです。
左下→右下→右上→左上と反時計まわりに塗るのですが、
はじっこの方は、内側に内側にインクがにじみたがるので、
外側に絵の具がいきわたるよう、
そのつど角にむかってカンバスを傾けております。







KC3O02690001.jpgミルキーウェイをイメージしつつ・・・
霊夢と同じくティッシュでインクを吸ったりして色々してイメージに近づけていきます。
夜っぽくするため紫をアクセントにしてます。

これで背景が一段落です






つづきます。

拍手


2011.7.15-2.jpg初・東方Projectです。
   
今回はメイキングを載せてみました。
仕上げをしてフェキサチフを吹きつけ
パネルからイラストを外してカットし、
これで完全に完成です。


2011.7.15.jpg
発送まで暗所に保存中です(・ν ・)





拍手

KC3O0306.JPGつぎはスカートです。
スカートにかかる髪の毛をマスキングして、
アルバインローズと今回の霊夢の為に購入した
マホガニーを主に色を入れて、ちょっとずつカンバスを傾けたり吹いたり
乾いた筆で色を吸わせたりアレコレしながら
あかるいところと影の感じを出すようにつとめ・・・
画面をよごさないようにひだ毎に塗って乾かしつつ左から右へ・・・





KC3O0307.JPGスカートをにじませて乾かしてる間に
リボンも塗ったりします。









b7462919.JPGよく乾かしまして・・・

/\/\/\/\/の模様をホワイトで描きます。

点のほうを上手くまん丸に描けなかったので、爪楊枝のとがってないほうで強弱をつけて
緩急をつけつつインクをいれました。




KC3O0309.JPGスカートの模様を入れたことで勢いがついて、
髪の毛まで一気に

スカーフは背景にも使ったオレンジを入れて統一感的なものを目指しました。
髪の毛はサドルブラウンの濃淡とクリムゾンで
ひたすら丁寧に丁寧に・・・
画面に濃い色が多くなってきたので埋もれないよう
色を強めにぬります。




KC3O0311.JPG髪の毛まで全部描きこんだら、
顔を描きこみます。
髪の毛と同じ色でまゆげとまつげをかいて、
仮で入れていた瞳に奥行きを出してハイライトをいれたり唇を塗ったりです。


よく乾かしたところで主線を色鉛筆で入れていきます。
最初にいれたセピアの主線は絵の具の濃さですっかり埋もれているので
ひととおり終わってからもう一度主線を入れます。
写真は入れ終わったところです。
三菱の赤い色鉛筆をよく尖らせて、かすれないようぐりぐり描きます。
すぐ鉛筆の先がまるくなるので、芯を削りつつ、シャープに。。。
KC3O0310.JPG
ふとももなど、光があたってとても明るい設定のところは、
irojitenのプラスチックピンクで主線を入れて眩しい感じをだしました。


これであとは花びらをイメージしつつホワイトを入れたら
完成なのですヽ(;´▽`)/






拍手

KC3O0292.JPG背景の絵の具が乾いたので、マスキングインクを拭おうとしたら・・・ねばねばで取れない(@Д@;
ものすごい暑いせいかねばねばするだけでぜんぜん
取れないので、ラップの上から保冷材で冷やしました。
冷やしたらとれた・・・よかった。。。ヽ(´Д`)/
肝が冷えました。


KC3O0293.JPG
マスキングを取り去るとすっきりします。
いよいよ人物です。








KC3O0297.JPG靴を描くのがすきなので、いつも靴から塗りますヽ(´▽`)/
靴は形がキマってるので光源を意識しやすいです。
そしてカラーインクでスカートを塗る前に
にじまないようお肌を塗っておきます。







KC3O0298.JPGどんどん上へ上へ描いていきます。
影の形を考えながらどんどん塗ります。
なんとなくですが下から描くと原稿が汚れにくい気がしますヾ(;´▽`)








KC3O0299.JPGふりるふりるふりる・・・・
へいたんにならないよう緩急をつけながら
インクの色を変えつつ塗ります。





KC3O0301.JPGそしてお洋服を塗る前に顔とお腹も塗っておきます。










KC3O0302.JPGジョーンブリヤンで慎重に・・・
紙の色がオフホワイトなので
紙肌を活かして塗り過ぎないようにします。
お肌は特別緊張します。






KC3O0305.JPG目も仮で入れて・・・

あとは濃い色だけです~(;´▽`A``
塗り始めてご飯休憩などもしつつここまで15時間くらい
こっから一気にいきますヽ(´▽`)/






つづきます。

拍手

  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
idd
HP:
性別:
女性
自己紹介:
yahoo!ID:lovemirinによるyahoo!オークション出品のイラスト置き場です。このたびこちらに移転^^
リキテックス・カラーインク大好き^^メイキングなども。
E-mail 
houjisentya★gmail.com
(★を@に変えてくださいませ。)
バーコード
サイト内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  -- hp --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]